学研しとろ教室 まなびの公園ぴかり

はじめまして! 学研しとろ教室で一緒に学ぶ、井口です。 「生きる力と自学自習の習慣をもってかっこいい大人になってほしい」学研の創始者と同じそんな思いを基本に教室を開室しています。もちろんしとろ教室のご連絡から、浜松市内での全ての子どもさんに、学び続ける大人の人のためのイベント情報やニュース、井口の思うことなど発信していきます!

夏休みおすすめ自由研究 楽器博物館

みなさんは楽器博物館に行ったことありますか?

実は私は講座や研修で 楽器博物館の研修施設はよく使うのですが、

楽器博物館な入ったことはまだなく、ちょっと憧れの博物館です。
浜松市はピアノの国内生産8割。ピアノコンクールもありますよね!
楽器に関わるお仕事の親御さんも多いんではないっでしょうか?

そんなこの博物館で世界の日本の楽器が体験できるワークショップが開かれています。

特に夏休みおすすめの子どもワークショップをご紹介いたします!!


インドネシアで有名な影絵を作って動かす
インドネシアの音楽にも触れられる、ワークショップです!

ガムランの音楽に、幻想的な影絵の世界。
それが見るだけでなく、作って動かせる講座です!


http://www.gakkihaku.jp/workshop/子どもワークショップ「インドネシアの影絵人形/



申し込みが始まっているので問い合わせは、おはやめに!




夏休み中には、

一休さんも吹いていた!という、小さな尺八を作り、演奏しちゃう講座もあります!


あと、7月1日、浜松市の市制日には、

市の施設が無料開放されます!!

もちろん楽器博物館も!

夏休み前ですが是非私も博物館初めて体験してこようと思っています!



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みおすすめ自由研究 楽器博物館
    コメント(0)